入居してから色々手続きしないといけなくてバタバタするの、知ってる?
ガスの立会って何?設備が壊れてる?住所変更?ポストの番号?ゴミ出し?
みんな物件探しに躍起になりすぎて入居後のことを考えていないじゃないでしょうか。
入居してからが本番!
だから入居後にやっておかないと困ることを5つ紹介します。
お部屋探しのタイミングで把握しておいてね!
電気、ガス、水道
ライフラインは生活をするうえで欠かせないものです。
電気、ガス、水道の手続きは入居1週間前から入居当日までに必ずやっておきましょう。
入居日に部屋に入ってから電気がつかない、お湯が出ないと大焦りっ!これ、困りますよね。
実は、この手続き、「自分でしないといけない」ことを知らない人が多いんです。
「スイッチをONにしても電気がつかないんですが…」
「お風呂に入りたいのにお湯がでないんです。手続き?え、しないといけないんですか?」
と、入居したその日に慌てて不動産屋さんに電話する方がいます。
話を聞いていると…
電気ってまずブレーカーをONにしないとつかないって知らなかった!
ブレーカーは下駄箱の中、洗面所の上部などにあり、一番元となるスイッチをONにしてくださいね!
お湯は蛇口をひねったら出てくると思っていたし、ガス・電気などは不動産屋さんがしてくれるものだと思っていた!
オール電化でなく、お湯はガスでという物件は事前にガス会社に連絡をしないといけません!
不動産屋さんはライフラインの手続きをお客様の立場で契約するということはしませんので注意してくださいね!
最近、不動産屋さんが取り次ぐところも増えていますが、取り次ぐだけです!
結局はライフライン一括まとめサービスの業者と契約をするので、やはりご自身とその会社とのやり取りが発生します。
電力会社・ガス会社・水道局の3つに連絡をしないといけないのが1つに連絡することで手間は省けて便利ですね♪
次に立会が必要かどうかまとめました!
【電気】
使用停止:立会不要
使用開始:立会不要
【水道】
閉栓:立会不要
開栓:立会不要
【ガス】
閉栓:立会不要
開栓:立会必要
では、手続きはどうするのか?
➡基本、電話かホームページから依頼できます。
引っ越しシーズンの2,3月は電話がかなりつながりにくいので、ネットで手続きするのがオススメです。
ガス:立ち会いが必要なガスは、直前では受けてもらえないこともあるため、遅くとも1週間前には済ませておくのがベターです。
2週間前でも手続きは可能なので、余裕があるなら早めにスタートを。
水道:マンションの棟全体の水道を管理会社や大家さんが水道局と一括契約している場合は、管理会社や大家さんからに直接伝えればOK。
【スムーズに手続きするためのポイント】
お客様番号やがあると手続きがスムーズです。
手続きの際は領収書、検針票を手元に準備してください!
インターネットで手続きする場合はお客様番号が必要となります。
お客様番号分からない場合は電話をしましょう。
地域や会社によって異なる場合もあるので、確認してから手続きしてね!
インターネットの手続き
インターネットがつながらないと生きて行けない時代です。
ライフラインの手続きと同レベルで重要です。
引っ越しした当日から快適に使えるように前もって準備しておきましょう。
①今使っているインターネット回線とプロバイダを確認
②引っ越し先で使うインターネット回線とプロバイダを確認
③継続・解約・新規を選ぶ
解約のみか、新規で契約するのかなど、状況によって手続きや必要日数が変わりますので、入居当日からすぐに使用したいなら、早めに手続きを開始しましょう。
最近多いのが「インターネット無料」の物件。
それも無線の「Wi-Fi無料」というところが多いですね。
Wi-Fiを無料で貸し出しますというだけなんですよ。
ここで注意!
Wi-Fiはルーターがないと使えないことがほとんどなので事前に準備しましょうね。
ルーターはこのようなものです。
このようなルーターが最初からついているお部屋もありますね。
【壁埋込のWi-Fi】
最近の新築は、こういう壁にはめ込まれた形のものが増えてきています。
この場合、スマホでQRコードを読み取って接続するだけ!めちゃくちゃ簡単!
ルーターが直置きではないのでスッキリしています!
これは、価値ありですね!
各部屋にあってセキュリティ面でも安心!
なかには廊下などにWi-Fiルーターがあってそれを各部屋でも使える(ネットワークが他の人と一緒)ところもあったりします。
ですので、ネットって色んなケースがあるから、絶対に管理会社、大家さんに確認することです!
申し込みをした不動産屋さんに聞いたらわかりますか?
わかる場合もあればそうでない場合もあります!
不動産屋さん自身が管理している物件ならすぐにわかりますが、そうでない場合は不動産屋さん➡管理会社➡…
なんか時間がかかっちゃうんですよね。
でも、やり取りしているのは仲介をしてくれた不動産屋さんなので、不動産屋さんに「ネットの環境ってどうなってるんですか?無料ということですが…」など詳しく聞いてみましょう!
不動産屋さんが分からなければ「~に連絡を」など教えてくれます。
破損箇所の確認
入居した日、電気を付けたらすぐにやるべきことです。
「入居時チェックシート」「現状確認リスト」(呼び方は色々です)というのがあるんです!
もし、壁、床に大きな傷があったら、携帯で写真を撮って残しておいてくださいね!
ただし、細かい傷や黄ばみまでは必要ないです!
なぜ確認をするのか?なぜ写真まで撮るのか?
理由は、退去する時に修繕費を請求されないためです!
もともとある傷なのに自分が傷つけたと思われて濡れ衣を着さされるのはいやですものね!
転出入届・住所変更
①役所での手続き
✔引越し前の役所(転出届)→2週間前からできる!
✔引っ越し後の役所(転入届)→2週間以内にする!
※同じ市区町村内で引っ越しをする場合は最寄りの市区町村役場に「転居届」を出すだけで手続きは完了。
✔マイナンバーの住所変更
✔印鑑登録
✔国民年金、国民健康保険(個人事業主)
②役所以外の手続き
✔免許証(警察)→住民票が必要
✔車検証の住所変更(運輸支局)
✔クレカ、銀行口座(ネット)
✔郵送先の変更(郵便局へ転送依頼、ネットでもできる)
※例えば、期限が切れたため新しいクレジットカードが郵送される際、ほとんどが「転送不要の郵便物」となります。郵便局に転送依頼の手続きをしないとクレジットカードが手元に届かないことになります。
✔お勤めの方は会社へ引っ越し先を連絡(住民税の手続きなどで必要になります)
管理会社の電話番号&ポストの番号確認
何か不具合があったとき(例えば、隣の部屋の住人が深夜に大音量で音楽を聞いている、急にエアコンがつかなくなった)に連絡をするところ➡それは、マンションを管理している管理会社!
契約時や鍵渡しの時に渡された書類に管理会社名・住所・連絡先が記載されていますが、いざ連絡を!というときに「あれ、あの書類どこにいったかな」とパニックにならないよう、すぐに電話番号を登録しておきましょう!
また、ポストの開け方がわからない、宅配ボックスの開け方がわからない!という方もいらっしゃいます。
これは鍵渡しの時の付属書類に記載があるのがほとんどです!
- 管理会社の電話番号を登録
- ポストの開錠番号の確認
- 宅配ボックスの開錠方法の確認
2と3は携帯のメモ帳に即メモ!
紙ベースの時は携帯で写真を撮って保存!
ポストの開け方が分からない人が、実は結構いるんです!
さいごに
荷物を入れた!片付けも終わった!引越し完了!
と、安心しきらないでくださいね!
やらなきゃいけないことって、結構あるんです。
ですので、事前に知ることって大切。
新生活がスムーズにスタートできます!
初めて引っ越すときってわからないことだらけ。
2回目、3回目でも忘れている人が多いです。
こういうことって、あんまり不動産屋さんは教えてくれませんね。
親切な担当スタッフでなければいちいち教えてくれません。
親身になって対応してくれる担当スタッフに巡り合いますように!
コメント