専任媒介が賃貸で「代理」に相当する理由!仲介の契約4選を解説

「専任媒介と代理の違いは?」
「賃貸仲介の契約に何があるのか知りたい」
「大阪で賃貸の専任媒介を探すならどこがいいの?」

専任媒介は賃貸契約で「代理」に相当します。仲介の契約を結ぶなら代理は不動産屋に融通が利くと一般媒介とともに人気です

本記事では、大家さん目線で賃貸仲介の契約を解説します。ぜひ最後までご覧ください。

目次

専任媒介とは?賃貸では存在しない理由

媒介契約には、次の2つがあります。

  1. 一般媒介
  2. 専任媒介

媒介契約とは不動産会社に依頼する仲介の契約を指します。また、不動産会社が行う仲介業務には、次の2種類があります

  1. 売買仲介
  2. 賃貸仲介

売買仲介とは「売主と買主」との間を仲立ちして売買契約の成立を目指します。また、賃貸仲介とは「貸主と借主」との間を仲立ちして賃貸契約の成立を目指すことです。

媒介契約は、宅地建物取引業法第34条2項3号には次のような規定があります。

依頼者が他の宅地建物取引業者に重ねて売買又は交換の媒介又は代理を依頼することを禁ずる媒介契約(以下「専任媒介契約」という。)の有効期間は、三月を超えることができない。これより長い期間を定めたときは、その期間は、三月とする。

引用元:宅地建物取引業法第34条2項3号(e-GOV 法令検索)

宅地建物取引業法では、上記の第34条2項3号に初めて「専任媒介契約」が登場します。専任媒介契約は、複数の不動産会社に依頼することを禁止する契約です。つまり、1社にしか仲介を依頼できないのが専任媒介契約です。

条文には賃貸に相当する文章はなく、宅建業法には専任媒介に相当するのは売買又は交換の媒介のみなので、法律には存在しません。

賃貸で専任媒介に当たるのは「代理」

ですが、実務においては賃貸の媒介契約は次の2つに分けられます

  1. 一般媒介
  2. 専任媒介

一般媒介は大家さんが複数の不動産屋に募集の依頼が可能です。また、物件の募集図面は一般媒介なら「一般」、専任媒介なら「専任」「代理」などと表記されます

専任媒介契約書が交付されることはありますが、売買仲介のように宅建業法では定めがありません。あくまで、契約者同士の約束を残すために交付される書面です。

賃貸仲介の契約種類4選

大家さんと不動産屋との間で交わす、賃貸仲介の契約の種類を次の4つにまとめました

  1. 媒介契約
  2. 代理契約
  3. 代理および管理委託契約
  4. サブリース

不動産の情報を知り、賃貸の仲介を使用する際に参考にしてみてください。

1.一般媒介に相当するのが「媒介契約」

取引態様(取引の関係)が次の2つなら、一般媒介で複数の元付業者*(不動産屋)が募集の依頼を受けている可能性が高いです。

  1. 媒介
  2. 仲介

媒介契約の賃貸は複数の不動産会社に依頼できて、物件の情報が多くの入居希望者の目に触れます。借主が決まりやすくなるので、空室対策として代理を媒介契約に切り替える人もいます。

*顧客から、不動産売買や賃貸仲介の依頼を直接受けている仲介業者を元付、もしくは元付け業者といいます。

2.仲介をすべて任せる「代理契約」

次の2つの場合は、大家さんと連絡が取れる窓口は1社の元付業者*(不動産屋)です。

  1. 代理
  2. 専任媒介

入居者を募集している元付業者*が、物件の管理と仲介どちらも行っていることが多いのも特徴になります。

元付業者*と大家さんの関係性が深い場合に取られる契約形態です。元付業者に借主の入居審査や契約締結など一切のの業務をお願いすることになるため、信頼関係が成り立っていないとこの契約はできません。

*顧客から、不動産売買の依頼を直接受けている仲介業者を元付、もしくは元付け業者といいます。

3.仲介も管理も一社に任せる「代理および管理委託契約」

代理および管理委託契約は、代理権を与えて不動産屋に物件の管理も一緒に委託する契約です。管理委託業務は、この「代理および管理委託契約」の形式が一般的です。

代理および管理委託契約は、仲介と管理も一社に任せるので、手間が少なくなります。ただ、賃貸経営がほとんど代理人である管理会社に依存していしまいます。

4.管理会社が転貸人になる「サブリース」

サブリースは「転貸」のことを指します。物件の所有者から不動産屋が借り上げて、入居者に又貸しする方法です。

物件の所有者は、空室があっても不動産屋から一定の家賃収入が入ります。しかし、サブリースの手数料が高く家賃の10〜20%を支払っています

代理と同じような契約とも言えますが、サブリースの場合は入居希望者にとって不動産屋は「貸主」です。取引態様(取引の関係)にも貸主と記載されます。

取引能様が貸主だとしても、不動産屋の窓口を通して契約した場合、仲介手数料はかかります。サブリースを基本とする管理会社は、入居者の案内などは行っていないケースがほとんどです。

大阪で賃貸の専任媒介を探すならAnz Real Estate

専任媒介は賃貸契約において「代理契約」に相当し、宅建業法では定めがありません。代理契約は審査の手続きや交渉に融通が利くことがあり、元付業者*(不動産屋)を介して契約します

「代理契約を頼みたい」といったご相談があればぜひお問い合わせください!

\大阪市内のお部屋探しはこちらからどうぞ/

*顧客から、不動産売買の依頼を直接受けている仲介業者を元付、もしくは元付け業者といいます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次